[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽しみです遊びに行くわけじゃないですけどね~
宿舎のお掃除頑張って来ますよっ
晴れるといいな
帰ってきたら、写真と共にご報告します
西村でした~
更新が遅くなってしまいましたが、先日の和歌山大学のUWUサンの視察の
報告をしたいと思います!
ゆめまちの参加者は田中さん、三村さん、わたくし横山の3人です
和歌山大学のUWUさんは3回生の島田さん、1回生の稲田さん、宮川さんが
温かく迎えてくれましたありがとうございます
まずは・・・和歌山市にある大きな商店街、
ブラクリ丁商店街を案内してもらいました
近鉄、JR奈良駅周辺の商店街に比べて道が広くてすっきりした印象の商店街でした!
UWUさんは商店街の活性化などにも取り組んでおり
改善点やどういう取り組みをしてきたかなどの話を聞きながら
商店街を歩きました
すると・・・
横断歩道でオープンカフェを出している「WITH」さんに会い
お話を伺うことが出来ました
このオープンカフェ、もともとUWUとして活動を行っており、
まちの活性化などを目的にお店を出しているそうです
ほんとにすごいです
その後は、和歌山大学へ移動し
大学構内を案内していただいたあと、
UWUさんへの質問をさせていただきました!
UWUさんは足立ゼミから活動が始まり、
インターネットラジオで大学と和歌山のまちをつなぐ番組を作ったり、
商店街でイベントを企画したりと様々な活動を行っているそうです!
インターネットラジオなので、
インターネットをつなぐ環境があればいつでも!何度でも!
聞くことが出来ます
皆さんも是非是非っ 聞いてみてくださーい
その後は
インターネットラジオの取材として な、なんと・・・
私たちゆめまちメンバーが取材を受けました
初めての体験で全然うまく話せませんでした
ほんとに編集が大変だと思いますが、島田さんよろしくお願いします(><)
ごめんなさいっっ・・・
でもでも、
この後は和歌山ラーメンをみんなで食べにいきました
本当に美味しかったです!
皆さん、和歌山ラーメンってとんこつとしょうゆ味が一緒になってる
って知ってました??
私は初めての味に驚きながらもすぐに食べ終わってしまいました
ほんっとに美味しかったですごちそうさまでした
和歌山大学のUWUさん本当に!ありがとうございました!!
今度は奈良にも来てくださいね
ゆめまちみんなで大歓迎します
まちづくりへのUWUさんの熱い思いを聞き、
ゆめまちも頑張ろうと決意を新たにした視察でした
昨日、和歌山大学へ視察に行ってきましたー。
参加者は、ゆめまちの横山さん・三村さん・田中です。
和歌山大学のリーダー島田さん・稲田さん・宮川さんが案内してくださいました。
和歌山大学UWUさんは、すでに5年間活動をしてらっしゃって、説明を聞いてみるとみなさん熱い気持ちで活動に取り組んでらっしゃるのが伝わってきました。
組織をどう維持していくかとかメンバー1人1人への仕事の割り振りをどうしているのかなどを聞かしていただいて、今回は本当に本当に勉強になりました。リーダーさんからは、いくつか名言を聞かせていただいて、共感し今までとは別の視点で考える事を教えてもらえたきがします。
UWUさんからはばんばんノウハウを教わったのですが、こちらから発信できた事は少なかったのではないかと思います。こちらからももっと発信できるように頑張っていかないとなと思いました。世代交代しても続いていける組織になれればーいいな。
とりあえず、個人的な仕事として早急にHP作成をしなければなりません。これが、なかなか難しくて。ホームページつくるのが得意なかたはおしえてください。
とりあえず、報告です。視察の詳しい事はきっと、横山さんが書いてくれるでしょう
東京にある亜細亜大学さんへ視察へ行ってきました
メンバーは、4回生西村真美、3回生三村百合子、1回生宮地弘子です☆
東京に着いた感想、、、、、、、寒い!!!
雨が降っていたのもあって、
かなり寒かったです。
でも亜細亜大学のみなさんは温かかった☆☆☆笑
12時40分 宇佐見先生のお部屋へ
とても優しく迎えてくださいました♪♪♪
その後、 ゼミの方々とお顔合わせ☆&自己紹介♪
そして、、、コミュニケーションカフェこもれびへ!
入り口です☆
そして、、、なんと!!!
入り口と中に私たちの為に作ってくださいました!!!!!
感動☆☆☆
視察当日、亜細亜大学のみなさんだけでなく、
商店街の方々や市の方、中小企業診断士の方等本当にたくさんの方が迎えてくださいました♪♪♪
で、
こもれびさんの美味しいシュークリームと飲み物を頂きながら、
お互いの活動紹介、交流へ☆
コミュニケーションカフェこもれびさんは、
亜細亜大学近くの富士見通り商店街にあるコミュニティースタジオ ハートランド富士見で
毎週木曜日 午後1時から6時の間、地域住民と学生とのコミュニケーションや地域活性化を
目的にカフェをされています。
フィールドワークの授業でグリーンエコマーケットに出店したことをきっかけに、
授業終了後も学生の方が
自主的にカフェを経営されています。
メンバーは、企画運営スタッフが4人、登録スタッフが5人の
9名で活動
店長の御園さんは本当に爽やかでした
私が今まで会った方の中でもベスト爽やかです笑
みなさん爽やかで優しくて、本当に温かくて、
本当に嬉しかったです
で、これが集合写真☆☆☆
こちらもどうぞ~♪
こちらは地元の方と真美さんです☆
ほんとうにみなさんありがとうございました!!!!!
とてもよい刺激になりました☆
そして、人と触れ合うことの嬉しさを改めて実感しました
これからのゆめまちの活動を益々頑張りたいと思ってます☆
以上、亜細亜大学さんへの視察報告でした~♪♪♪
先週、『京の輪プロジェクト』という活動をされている三宅さんにお会いするため、
京都産業大学に行ってきましたぁ~
いや~しかしほんっとキレイな大学でした
しかも、広いっどこまでが、敷地って聞きたくなるような広さです
建物も、1つ1つがでっかくて、ファミマもあって・・・
自分のとことついつい比べてしまい、さとみちゃんと興奮しっぱなしでした
奥にファミマが 緑の多い大学です
さてさて、本題の視察のお話ですが、いろいろと活動について伺ってきました
京の輪プロジェクトは、現在2つの活動に取り組んでいます。
1つめが、世界遺産である上賀茂神社に神輿を奉納するという活動
今から3年前、NPOの方から大学の教授に上賀茂神社には神輿がないから、
作ってみないかというお話があり、それがきっかけでこのプロジェクトがスタート
しかし、神輿を1から作るというのは大変な作業・・・。
そこで、とある京都の大学で、卒制に神輿を作った学生がいてたらしく、それを使わせてもらうことに。
そこに小さな絵馬をたくさん貼りつけ、神輿を完成させたそうです。
また、上賀茂神社で開催されている「七夕まつり」にも共催として参加っ
去年は、竹で作った8メートルの流しそうめんが好評だったそうです
現在は、今年も参加予定の「七夕まつり」に向け活動中
七夕まつりの企画・運営に携わっていくことで、地域と学生のつながりを深めようと頑張っています
2つめは「葵プロジェクト」活動
京都の3大祭である葵祭りで「二葉葵」が飾りに使用されるのだが、
近年野生の二葉葵が減少しているそうで、それを何とかしようと立ち上がったのが、
この葵プロジェクトという活動。(昔は、野生のものがいくらでも取れたそうです・・・。)
葵の苗を地元の小学生や中学生たちに育ててもらい、苗がたくさん育ってきたら、
今度はそれを森に植え、野生の二葉葵を増やそうとしています。
これが、二葉葵の写真
(帰り上賀茂神社によると、看板がありました)
この葵プロジェクトは、京の輪プロジェクトだけで行っているのではなく、
活動そのものの主体は上賀茂神社で「Afuhi project 葵プロジェクト」という
チームに参加し、活動を展開しているそうです
最後に、今の京の輪プロジェクトの目標を聞いてみると、
祭りをもっと地域に浸透させること、そして、認知度をあげてることでした。
今年で、第4回目を迎える七夕まつりは、子ども達に楽しんでもらえるものを
目指し企画作りを頑張っているということです
このお祭が、地域にとってもっと身近なものになることを願います。
また、このイベントを通して地域と学生のつながりがたくさん生まれればと思いました
そして、お話のなかで何より凄いと思ったのが、
去年の祭りへの参加を全て三宅さん1人で行ったということ。
流しそうめんとかも、全部1人でやったなんておそろしい程の行動力ですスゴイ
今年は3回生5人が中心となって、企画運営を進めているようなので、
皆で素敵なお祭りをたくさんの人に届けて欲しいと思います
最後に、
上賀茂神社に寄ったあと、
鴨川の横を歩いて帰って来ました~
なんだか涼しげですね~よいです、鴨川